エッセイスト& TAカウンセラー Essayist & TA-Counsellor
てつんどの世界 The World of Tetsundo
徳山徹人の世界にようこそ! Welcome to the World of Tetsundo TOKUYAMA

Last Update : Dec. 5, 2021
重要な出来事 2015年(Casket List:棺桶リストの項目)
3月 ・石川さんの自宅を訪問 豊島区
50年ぐらいお付き合い、10歳上の大先輩。一年半ぶりにご自宅でお会いした。手料理で迎えて頂いた。
新聞、政治、国際情勢など、男の会話を楽しんだ。
・原絋介と20年ぶりのカラオケ 御徒町
大学時代からの親友。懐かしい歌を聴くと口ずさんでいる自分を発見。大学時代にハモっていた原を呼び出した。
パフから始まって、懐かしい歌を2時間。
・安井敏雄さんが逝く 鎌倉
元IBM大和の研究所長で上司。音楽家と社会をITを使って繋ごうと新しい学科を作られた。
僕のおやじの絵「老櫻」500号に寄贈を受けてもらった。
4月 ・上野モダンアート展 上野
初恋の洋画家、ニャンコの絵を見に上野に。絵は少しずつ変わってきている。物語の見える抽象で頑張っている。
現役でバリバリのようだ。
・松野康雄さんが逝く 藤沢
IBMで長い付き合いの元気印が、短い闘病で他界。子供心を忘れない、デリカシーを持ったでかいガキ。
会えなかったカスケットリストの人
・イタリア映画祭 有楽町マリオン
今年もイタリア映画祭を楽しむ。「生きていてすみません!」という喜劇を選んだのだが、笑いの要素を詰め込みすぎた。
腹で笑えたけれど、頭では笑えなかった。
5月 ・いとこ、節子のお別れ会 自由が丘
同年輩の母方のいとこで、服装デザインで楽しい一生を終えた。6名のいとこが集まって、楽しい時間を過ごした。
お墓は誰も来ない北海道だとか。
・炬口勝広が逝く 洲本
56年来の親友、カメラマンの炬口勝弘が、4年間の同病生活の末、他界。一番の親友を失った自分の心の中は、混乱が続いている。
7月 ・八ヶ岳、追分、軽井沢の旅 八ヶ岳
3年来の宿題だった八ヶ岳、追分、軽井沢の旅を達成した。本当は5月の 落葉松の芽吹きが見たかったのだが、山の天候に恵まれず、
7月の旅にした。
10月 ・仙台の3.11以降の再訪 仙台 石巻
3.11以降、チェルト君の墓参りがずっと気になっていたが、4年半ぶりに 仙台を訪れた。墓参りを済ませ、石巻へ。
そこで4年半、津波の水に浮かぶ テディベアを発見。持ち主は見つからず。
11月 ・二番目に古い友達と会う 渋谷
高校2年の時に別れた一番古い友達と、二番目に古い友達との三人の会合を、渋谷で計画したが、一人は参加できず残念。
二番目に古い友達と会った。今度、いつ三人で会えるかな。